小規模多機能 俵柳の里

11月新設の小規模多機能型事業所
地域密着型(介護予防)小規模多機能型居宅介護サービスとは介護が必要になっても住み慣れた自宅で暮らしたいという「思い」を形にする地域に寄り添った介護保険サービスです。
小規模多機能型事業所の内容
29名の登録者に介護支援専門員の資格をもつ計画作成者が個別にケアプランを作成し、小規模の介護スタッフがデイサービスの「通い」を中心にショートステイの「泊り」・おうちにお伺いする「訪問」の3種類のサービスを利用者様の生活様式に合わせながら、「なじみ」の関係づくりを構築しながら一体的に提供させていただきます。
- ◆通い
- ご自宅までの送迎・健康チェック・入浴・食事【1食:570円おやつ付き】・レクリェーション等
- ◆訪問
- ご自宅での入浴介助・排泄介助・食事介助・通院介助・見守り等
- ◆お泊り
- 宿泊【一泊2000円】・排泄介助・食事【1食(夕食570円・朝食330円)】・見守り等
- 【注意事項】
- 食事や宿泊費用は自己負担金が発生します。おむつ・リハビリパンツ・パットなども自費となります。 負担限度額認定証の交付による居住費(滞在費)と食費の減免は対象になりません。
情報公開
- ◆平成28年度新潟市介護基盤整備事業費補助金による施設
- ◆新潟市地域包括システム推進支援事業補助金交付施設